九州SOGI専門学校 Q&A よくある質問
Q1. 湯灌納棺師の仕事とはどんなことですか?
人生の2大セレモニーのひとつ「葬儀」。ご遺族の感情が発露できる環境づくりの一助となるようご遺体を整える儀式を司るのが湯灌納棺師です。
湯灌とは、安置しているご遺体の身体や髪を洗い清め、化粧を施し、身支度を整える儀式のことで、納棺前に行います。儀式では、身体や髪を綺麗に拭いて清め、死化粧をほどこす、髭をそる、死装束に着替えさせるなどの身支度を行います。
Q2. カリキュラムで総合企業実習は年間440時間となっていますが詳しく教えてください
基本的には1日5時間(実働)年間88日を目安としてカリキュラムが組まれています。
ただし、日によっては3時間で終わる場合や7時間の場合もあります。よって月ごとの実習時間を考慮しながら年間440時間の企業実習をクリアする段取りとなります。
週5日間カリキュラムのうち3日間が企業実習となります。スタート時間については実習先企業によって異なります。例えば、斎場実習の場合は9時30分から17時までの5時間が主となりますが、告別式の時間帯によっては多少前後します。又、湯灌納棺実習の場合は8時30分から17時までの5時間となり湯灌納棺の実習が斎場よりも早い開始時間となっています。お葬式の場合は、結婚式と違って前日にならないと予定がわからない特性のため実習時間も必然的にそうなります。
Q3. 個別入学相談会に参加しようと思いますが親も一緒に参加できますか?
ありがとうございます。参加申込はHPからできます。申込の際、参加人数の記入欄がありますので、ご希望の日時と一緒に申込フォームから遠慮なく申込ください。大事な進路決定の要因になりますので、学校としても保護者同伴のスタイルを推奨しています。
Q4. アルバイトをしようと思っていますができますか?
アルバイトは推奨しています。土日の休みはもちろん、平日の夕方からなら大丈夫でしょう。アルバイト先は自由ですが学校が推奨するのは、実習先の企業を推薦します。実習の延長上と考えれば一石二鳥ではないでしょうか?さらに、夏休み、年末年始等、365日24時間体制の葬祭業ならではのアルバイトがあります。
Q5. 通学定期は適用されますか?
もちろんです。九州SOGI専門学校は長崎県知事認可の専修学校ですから、鉄道、バス、電車等、学生証提示により申請適用となります。
Q6. 就職活動と就職企業斡旋紹介はどうなりますか?
当校の湯灌納棺師コースは就業年限が一年のため就職活動は夏休み後の9月からとなりますが、毎月実施される個人面談、夏休み期間中の三者面談を経て活動、斡旋紹介となります。実際には、学生が希望する就職先地域、就職先企業となりますが、何より優先的には企業実習先企業(長崎市本社の冠婚葬祭会社、諫早市本社の湯灌会社等)があります。また、県外出身者で地元を希望される場合でも、学校は各種情報を公開し、学生が望む地域と企業を斡旋紹介します。
Q7. 入学手続きで入学前は入学金のみとありますが本当でしょうか?
本当です。何かと進学するとお金がかかりますね。なるべく入学時に出費を軽減するために入学金だけとしました。授業料は年間90万円と教材その他10万円、合計100万円を入学月から分割10回、月々10万円と負担軽減のシステムです。さらに、それ以外に学校から徴収される金額は一切ありませんのでご安心ください。
Q8. 入学試験選考方法で面接、作文等がありますが詳しく教えてください?
選考は第1に面接重視です。例えば、当校コースへの志望動機、湯灌納棺師の興味、自己PR等しっかりと考えをまとめ元気よくお答えください。作文は課題を願書受付後、事前に受験票と一緒に課題も案内しますので安心してください。
Q9. 企業実習時の制服はどうなりますか?
企業実習は模擬授業ではありません。実習はすべて本物です。制服についても企業社員と同じ制服着用となります。斎場用と湯灌納棺用の2種類で学校で用意しますが、靴だけは個人でお願いします。違うのは名札で実習生となるぐらいです。
Q10. 実習報酬費? 年間347,600円とありますがどういうことでしょうか?
年間440時間の企業実習時に、企業と学生が雇用契約を結び学生が実習報酬費を貰うことができるシステムを実施しています。実習で無報酬の学校が多い中、当校では文字通り「学びながら働き、働きながら学ぶ」を実践しています。
このシステムを実施活用するには企業にも学生にもメリットがなければ成立しないと考えます。学生は勉強しながら報酬をもらえる、もらうことで仕事に対する責任感や自分自身の能力を見極めることができます。企業は将来の社員候補として、人件費においても他のアルバイトより軽減できること、担当する社員のモチベーションUPや仕事の見直し等のメリットがあります。従って、学生の報酬は時間給(長崎県の最低賃金@790円、2019年10月現在)で@790円×440時間=347,600円となります。入学時の4月から翌年2月の10ヶ月として月平均3万4000円になります。支払いは実習先企業から直接学生名義の通帳へ月末締めの翌月中旬ぐらいに振り込まれます。